室町時代後期に、能登(石川県)を治めていた畠山義総(はたけやまよしふさ)によって創建。 畠山家滅亡後、前田利家と父 利春によって復興。両家の菩提寺···